2014年3月号 『便秘を知って、便秘を予防しよう!!』

栄養かわら版 平成26年3月号

便秘を知って、便秘を予防しよう!!

便秘の定義

「自分で満足できる排便がない状態」です。

 

正常の排便

1日1回スムーズな排便があり、排便後スッキリする。毎日排便はないが、便はすんなり出て、排便後はスッキリする。

 

便    秘

5日異常も排便がなく、便が硬くなってなかなかでない。毎日排便があるのに、残便感があり、すっきりしない。

便秘の原因年齢や環境の変化による腸内細菌バランスの悪化ストレス我慢のしすぎ妊娠による便秘

便秘の原因

  • 年齢や環境の変化による腸内細菌バランスの悪化
  • ストレス
  • 我慢のしすぎ
  • 妊娠による便秘

~よい生活習慣で便秘の解消~3-2014 img 2

 1.   便意があった、排便を我慢しない

   → 我慢をすることで、便秘になってしまいます!

 2.   食事をしっかり摂る

   → ダイエットや小食により、食事そのものの量が減っているため、いい便が作られないことがあります。

3. 規則正しい生活でストレスを解消する

       → 特に、朝は時間に余裕をもち、朝食やトイレに行く時間をつくることが重要です。

4・ 適度な運動をして腹筋を鍛える3-2014 img 4

   → 腹筋が弱っているため、便を出すことが出来ない人も!

5. 水分をしっかり摂取する

   → 水分が不足すると、便が硬くなってしまい、出すことが出来ず、

便秘になります。水分をしっかりとりましょう。3-2014 img 5

 

~よい食事で便秘の解消~

 

「便秘」解消に役立つ栄養成分として最もポピュラーなのが食物繊維です。
その食物繊維には、水に溶けない不溶性と、水に溶ける水溶性とがあります。
不溶性の食物繊維は水分を吸って膨らみ、便のカサを増やすことで腸のぜんどう運動を促します。
一方、水溶性の食物繊維は水を含むとゲル状になり、便の水分を増やしてやわらかくしてくれる働きがあります。

便秘の人にはまず始めに、水溶性の食物繊維を意識して摂ることをオススメします。

【水溶性の食物繊維を多く含む食材リスト】

ごぼう・・・・ 不溶性、水溶性ともに食物繊維を多く含む食材です。善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含んでいます。
  • ごぼう・・・・ 不溶性、水溶性ともに食物繊維を多く含む食材です。
    善玉菌のエサとなるオリゴ糖も含んでいます。
納豆・・・・・ 不溶性2:水溶性1という理想的な食物繊維バランスです。1パックで食物繊維一日分の1/7を摂ることができます。
  • 納豆・・・・・ 不溶性2:水溶性1という理想的な食物繊維バランスです。
    1パックで食物繊維一日分の1/7を摂ることができます。
アボガド・・・ 理想的な食物繊維バランスの食材です。不飽和脂肪酸(油分)も多く含まれているので、便の潤滑油の役割も。
  • アボガド・・・ 理想的な食物繊維バランスの食材です。不飽和脂肪酸(油分)も多く含まれているので、便の潤滑油の役割も。
オクラ・・・・ ネバネバの成分が水溶性食物繊維のペクチンでなめこ・・・・ ぬめりに水溶性食物 繊維が多く含まれるので、洗わずに使う方がよいです。 
  • オクラ・・・・ ネバネバの成分が水溶性食物繊維のペクチンで

  • なめこ・・・・ ぬめりに水溶性食物 繊維が多く含まれるので、洗わずに使う方がよいです。 

里芋・・・・  芋類のなかでも水溶性食物繊維が多く含まれる食材です。にんじん・・・ 食物繊維の含有率はサツマイモよりも上。ジュースの材料として も使いやすい食材なので、積極的に摂りましょう。
  • 里芋・・・・  芋類のなかでも水溶性食物繊維が多く含まれる食材です。

  • にんじん・・・ 食物繊維の含有率はサツマイモよりも上。ジュースの材料として も使いやすい食材なので、積極的に摂りましょう。
  • 押麦・・・・   ご飯に混ぜて炊けば、手軽に食物繊維が補給できます。
  • 切干大根・・・ 大根は水分の多い食材ですが、乾燥することで食物繊維の含有 率がグンと上がります。
  • 海藻・・・・ 昆布やわかめ、もずくなどの海藻類にはヘミセルロースという水溶性食物繊維が多く含まれています。
  • プルーン・・・ 水溶性、不溶性ともに同じくらいの含有量です。乾燥プルーンはいつでも手軽に食べられるのでオススメ。

きのこたっぷりミネストローネ

○エネルギー:約100kcal

きのこと野菜のミネストローネはカロリーも低く、満腹感を得やすいスープです。きのこは火の通りが早く、野菜も小さ目に切ることで加熱時間が短くて済みます。きのこも野菜も材料にこだわらずお好みのものをお使いください。

材料 ( 2人分 )

しめじ:1/4束
エノキダケ:1/4束
シイタケ:2枚
ニンジン:5cm
ジャガイモ:1/2個

玉ネギ:1/2個
セロリ:10cm

ベーコン:1枚

水:2カップ
塩、コショウ、ナツメグ:各少々

鶏ガラスープの素:小さじ1
ゴマ油:小さじ1/2
塩:少々
コショウ:少々

作り方

① しめじ、エノキダケ、シイタケは石突きを取り、しめじは小房に分け、エノキダケは4cmに切り、シイタケは4〜6等分に切る。ニンジン、ジャガイモ、玉ネギ、セロリはサイコロ状に切る。ベーコンは1cm幅に切る。
② 厚手の鍋を熱しベーコンを炒め、ベーコンから油が出てきたら玉ネギも加えてを炒め、水を加えて残りの材料を全て入れて10分煮込む。
③ 塩、コショウ、ナツメグで味を調えてできあがり。

モズクとレタスのスープ

海藻類のぬめりは食物繊維の一種でフコイダンといわれる成分ですが、海藻類の中でも含有量が多いのがモズクです。フコイダンは、腸でコレステロールや中性脂肪の吸収を阻害し、吸着して排泄を促すため、生活習慣病の予防が期待できます。

材料 ( 2人分 )

生モズク:100g
レタス:2枚
もやし:1/2袋
水:2カップ

作り方

① モズクはざるでさっと洗い、長い場合は半分に切る。レタスは1口大に切る。
② 鍋に湯を沸かし、モズク、レタス、もやしを入れて煮る。
③ 鶏ガラスープの素と塩、コショウで調味し、最後に風味づけにゴマ油を加える。

 

その他、メニューを利用したレシピを知りたい方は↓
     http://www.genkitokirei.com/recipe