 
			
		東海道薬局には『清水区の薬局初!』がたくさんあります!
 地域の健康ステーション・健康ナビゲーションとして管理栄養士も2名在籍し、栄養相談も実施しております。
 皆様が病気になる前のお手伝いをいたします。
認定栄養ケア・ステーション取得
皆様の健康をサポートするためには、お薬と食事の両方が大事だと考え、東海道薬局では認定栄養ケア・ステーションを立ち上げました。
薬剤師からはお薬のこと、管理栄養士からは食事の相談・アドバイスができる拠点として活動していきます。お気軽にご活用ください。
皆様の健康をサポートするためには、お薬と食事の両方が大事だと考え、
東海道薬局では認定栄養ケア・ステーションを立ち上げました。
薬剤師からはお薬のこと、管理栄養士からは食事の相談・アドバイスができる拠点として活動していきます。お気軽にご活用ください。
事業所の所在する都道府県栄養士会のネットワークのひとつとして、地域住民が栄養ケアの支援・相談を受けることのできる拠として、また地域住民にとって管理栄養士・栄養士の所在を明確にするため、全国一律した名称「栄養ケア・ステーション」を掲げ、栄養ケアのネットワーク体制を整備するものです。
〈認定を受けられるところ〉
起業の管理栄養士・栄養士や団体、医師会、病院、診療所や福祉施設、また管理栄養士養成施設等の栄養ケアサービスを提供する者です。
 
			
		栄養ケア・ステーションの仕組み
栄養ケア・ステーションは、食・栄養の専門職である管理栄養士・栄養士が所属する、
地域密着型の拠点です。地域住民の方はもちろん、医療機関、自治体、健康保険組合、民間企業、
保険薬局などを対象に管理栄養士・栄養士をご紹介、用途に応じたさまざまなサービスを提供します。
①栄養相談
②特定保健指導
③セミナー・研修会の講師
④献立作成
⑤スポーツ栄養に関する指導・相談
⑥料理教室、栄養教室の企画・運営
⑦診療報酬・介護報酬にかかる栄養食事指導とこれに関する業務
⑧上記以外の病院・診療所などの医療機関と連携した栄養食事指導
⑨訪問栄養食事指導
⑩食品・栄養成分表示に関する指導・相談
⑪地域包括ケアシステムにかかる事業関連業務
栄養ケア・ステーションより紹介を受け、自治体や企業等より依頼を受けた上記業務を行っております。
地域連携薬局に認定されました
「地域連携薬局」とは、患者様が住みなれた地域で、安心して高度な薬物療法を受けられるため
に、地域の医療機関や他の薬局と適切に連携し、病院(診療)と施設・自宅(介護)の間をつなぐ役割を担う薬局のことです。患者さまの入退院時における医療機関との情報共有、在宅訪問などを通じて、地域の皆様が安心して切れ目なく薬物治療を受けられるサポートをします。
厳しい項目をクリアした薬局だけが各都道府県知事から認定され、静岡県で1500以上ある
保険薬局のうち20件ほどしか認定されていません(2021年10月1日現在)
さらに、東海道薬局は、未病や予防の段階で皆様の健康をサポートする『健康サポート薬局』の
認定もすでに受けております。病気になる前も病気になった後も、
皆様が住み慣れた街で安心して治療を続けられるよう、一元的に・継続的に支えていきます。
これからは、患者様がご自身に適した機能をもった薬局を選択できる時代です。
是非東海道薬局にご相談ください。
 
			
		店舗チェックイン機能導入
「薬局の待合い室が混んでいる…」「先に用事を済ませたい」
 そんなとき便利なのがスマホでチェックイン。
 
			
		1 受付
まずは窓口に処方箋を
提出して受付をしてください。
 
			
		2 QRコードを読み取る
お手持ちのスマホで、QRコードを読み取り連絡先を登録します。
 
			
		3 スマホでチェックイン
お薬のお渡し準備ができたら登録いただいた連絡先に通知します。
 
			
		4 待ち時間を有効活用
スマホに通知が届いたら
薬局にお越しください。
在宅医療 多職種交流会
2019年9月4日(水) 在宅医療多職種交流会を開催いたしました!
 在宅の現場が増えてきた中で、患者様を支えていく他の職種の方々との連携、顔が見える関係がとても大切だと感じています。
 しかしながら、色々な交流会に参加しても中々、現場の方々と交流の機会が持てないという事で、薬局みずから交流会を開かせていただきました。
 今後も、このような交流会を開催していきたいと思っております。
調理実習研修
2018年11月27日 株式会社ケアクオリティ様よりご依頼を頂き、高齢者の栄養管理についてお話しさせていただきました。
 高齢者の身体の特徴、お食事を提供する上で注意する事、献立の立て方や、調理のコツなどをお伝えしました。
 今後もこのようなご依頼があれば、積極的に行っていきたいと思っております
管理栄養士コラボ企画
さまざまな有名店様とのコラボ企画を定期的に行っています!
地域交流会でのおやつ試食会実施
駿府葵会様との地域交流会の様子。
今後も地域の皆様とこのように楽しんでいただけるような企画を考えていきたいと思います!
健康サポート薬局を取得
健康サポート薬局とは、厚生労働大臣が定める一定基準を満たしている薬局として、かかりつけ薬剤師・薬局の機能に加えて、市販薬や健康食品に関することはもちろん、介護や食事・栄養摂取に関することまで気軽に相談できる薬局のことです。
まだ全国の薬局の約1割程度、静岡県でも約10店舗(清水区では東海道薬局が第一号)の薬局でしか基準を満たしていないため、あまり知られていないかもしれませんが、これを機会に皆様の不安や悩みを、是非、東海道薬局にご相談ください。私達が皆様の健康をサポートいたします!
管理栄養士が考えたお弁当販売
カロリーと塩分を抑えても満足できるお弁当を目指して考えました。
 皆さん1日にどのくらいの塩分を摂っていいかご存知でしょうか?
 18歳以上の男性は8g未満、18歳以上の女性は7g未満です。
東海道薬局の健康フェアで販売したところ、皆様に高評価をいただけてとてもうれしかったです!
今後もこのような活動で、皆様の健康に役に立てるような管理栄養士を目指していきます。
薬局のLINEスタンプ完成しました
薬剤師・薬学生向けにLINEスタンプを作ってみました。
 清水の町のアピールもしてみました。
薬学生の方で東海道薬局をLINEで友だち追加し、名前を送っていただいた方には無料でスタンプをプレゼントさせていただきます。
 「tokaidopharmacy」でID検索、またはQRコードから登録してください。
		
		
待合室の超短波で体の芯までポッカポカ
薬を待っている間に、超短波治療器で体の内部までポッカポカに。
 無料で行っております。
 
 ※器具などの販売斡旋ではございませんのでご安心ください。
- 【ソフトで快適な温熱効果】
検体測定室設置
健康診断を受けられない方、糖尿病・脂質異常症の治療を受けられている方以外の方を対象に、
血液検査を行っています。
 また、整形外科にかかっていないが骨密度の気になる方を対象に、骨密度測定を行っています。
これらの検査はあくまでも参考で、病気になる前に早目にかかりつけ医や医院などでの受診を助言するために測定結果の基準値を説明しております。
 糖尿病などの早期の発見や、健康診断の受診推奨・検診受診率の向上などを目的とし、
地域の皆様の健康管理に役立ててほしいと考え行っております。
【料金】
 ■ヘモグロビン A1c 1000円
 ■中性脂肪、コレステロール 1000円
 ↑2つセットで1500円
■骨密度検査  500円
健康フェアを開催
普段、薬局では患者様一人一人にゆっくりと時間をかけて対応することができないので、
 地域の患者様への貢献の為、健康フェアを年1回開催させて頂いております。
 毎年50名様以上の方がお越し下さり、大盛況となっております。
【各種測定を無料で行っています】
 ・簡易血液検査・・・指先からの少量の血液で生活習慣病関連の血液検査ができます。
 ・体組成測定・・・専用器具を握るだけ、簡単に体脂肪・基礎代謝量・筋肉量が測定できます。
 ・骨密度測定・・・測定機に足を乗せるだけ。簡単測定。
【その他】
 ・もっちり麦試食会
 ・こども薬剤師体験
 ・お薬・栄養相談   など
上記、体験もできます
ドライブイン併設
車に乗ったまま薬が受け取れます
■ 足が痛いので車の乗り降りがつらい。
■ 一度車を降りて薬をもらいに行くのが大変。
 ■ インフルエンザなどが流行しているときに薬局内で待ちたくない。
 このような皆様の要望にお応えして、2011年より清水調剤桜ヶ丘店で実施しております。
 ぜひご利用ください。
ストレッチ教室始めます!!
パーソナルトレーナー:福岡 大樹(フクオカ ダイキ)
 Personal Training GYM Travent
 【保有資格】
 ・鍼灸師
 ・NSCA-CSCS 
(財)日本体育協会アスレティックトレーナー認定ストレングス&コンディショニング
 (※パーソナルトレーナーの福岡先生に、当局の管理栄養士がストレッチの指導をしていただきました!)
ストレッチのいいところは、道具が要らずに体をほぐせるところです。
 様々な効果的なストレッチを覚えれば、お家でも簡単に体をほぐせます。
 当局の管理栄養士がインストラクターになって、
皆様の健康のお手伝いをさせていただきます。
 
					
		◆日 時:月~金 12:15~13:00
 ◆参加人数:1日1名様限定
 ◆参加費:無料
 ◆場所:東海道薬局
 ◆持ち物:タオル、飲み物 等
 ※当日は動きやすい服装でおこし下さい。
興味のある方は東海道薬局までご連絡下さい。
 TEL: 054-369-5537


 
		 
			
		 
			
		








 
			 
			 
			 
			 
			



 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
				 
					 
				 
					 
				